コース・料金
当塾では、学習スタイルや目的に応じてお選びいただけるよう、以下の2つのコースをご用意しています。
個別指導コース | 完全マンツーマンコース | |
---|---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生 | 中学生・高校生 |
指導形式 | 講師1 : 生徒1~3名 | 講師1 : 生徒1名(完全1対1) |
目的 | 学校の授業フォロー・定期テスト対策・受験指導 | 難関校受験・苦手科目の総復習など個別最適化された集中指導 |
内容の決め方 | 生徒の希望に応じて柔軟に対応 | 講師が学習状況を見て適切に設計し、共に目標に向かう |
進め方 | 説明・演習・解説 | 説明・演習・解説に加え、対話を通じて理解と定着をしっかりサポート |
講師 | 塾長・主任講師・アルバイト講師 | 塾長 |
時間 | 60分〜 ご自由にお選びいただけます | 80分 |
授業日程 | 固定の曜日・時間 その都度のご予約 | 固定の曜日・時間 |
コースの違いは??
など、ご質問もお待ちしております!
個別指導コース
対象
小学生・中学生・高校生
内容
学校の授業フォロー・定期テスト対策・受験指導
授業形式
説明・演習・解説のサイクル
担当講師
塾長・主任講師・アルバイト講師
時間
平日の16:00~22:00(土日・祝休み)
この時間内で、曜日・時間をご自由にお選びいただけます。
授業料
入会費、管理費、教材費等一切なし!
来られた分の授業料しか頂きません
1時間あたりの料金 | 対応科目* | |
---|---|---|
小学生 | ¥2,300 | 全科目 |
中学生 | ¥2,500 | 全科目 |
高校生 | ¥3,000 | 数学(Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ・C)、 英語、国語、物理、化学 |
例えば…
普段は部活中心の生活。でもテスト前はしっかり勉強も頑張りたい!
:
テスト前だけ増やすことも可能です!
また、科目も自由に選べるので、不安に思っているところを
ピンポイントで学習できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 19:00-20:30 数学 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 19:00-20:30 数学 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 19:00-20:30 数学 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 19:00-20:30 数学 | 24 | 25 18:00-20:00 数学・理科 | 26 18:00-20:00 英語・数学 | 27 13:00-16:00 英・数・理 | 28 |
29 18:00-20:00 英語・数学 | 30 テスト | 31 |
クラブチームの休みが不規則で、毎週同じ曜日・時間に来るのが難しい。
また、学校でわからなかったところをその都度聞きたい。
:
固定の曜日・時間でなくても構いません!
また、科目も毎回バラバラでオッケーです。
1コマの間にいろんな科目してもらっても大丈夫です!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 20:30-22:00 数学I | 2 | 3 | 4 21:00-22:00 化学基礎 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 20:30-22:00 英語 | 10 | 11 20:30-22:00 数学A | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 試合 | 21 試合 |
22 | 23 | 24 | 25 20:00-22:00 物理・数学A | 26 20:00-22:00 古典・英語 | 27 | 28 |
29 18:00-20:00 数学I・化学 | 30 テスト | 31 |
完全マンツーマンコース
完全マンツーマンコースについて、詳しくはこちら
対象
中学生・高校生
内容
難関校受験・苦手科目の総復習など個別最適化された集中指導
授業形式
説明・演習・解説のサイクル + 学びを深める対話
担当講師
塾長
時間
1回80分 / 曜日と時間は入塾の際にご相談し、その後は基本固定。できるだけご希望にお応えします。
授業料
入会費、管理費、教材費一切なし!後払いのお月謝制です。料金は以下の表をご覧ください。
月4回コース | 月8回コース | |
---|---|---|
中学生 | ¥29,000 | ¥58,000 |
高校生 | ¥34,000 | ¥68,000 |
- 月6回や10回など、表にない回数も対応可能ですので、ご相談くださいませ。
- 固定の曜日が祝日にあたる場合は、その週内での振替をお願いしております。
- 生徒様都合による振替は、月1回までは無料で可能です。
カリキュラムの例
- 高2〜高3
- 国公立大学や私立大学で、記述試験を要する大学を志望する生徒
- 記述の書き方や、問題へのアプローチの方法をしっかり身に付けたい生徒
- 思考力・記述力を重視した問題演習を通じて、入試に対応できる力を養成
- 定着不足の単元を見極めて、徹底訓練
- 「なぜそうなるか」を対話で確認し、思考の過程を言語化する
- 不明点や質問を確認、導入講義(30分)
- 問題演習と記述添削(30分)
- 問題へのアプローチのフィードバック、関連問題の紹介(20分)
週 | テーマ | 主な内容 |
---|---|---|
第1週 | 三角関数 | 基礎理解の確認+典型パターンの記述練習 |
第2週 | 三角関数(応用) | いかに自分の知っているパターンに持っていくかの練習 |
第3週 | 融合問題 | 初見問題にどうアプローチしていくかを学ぶ |
第4週 | 入試問題 | 実際の入試問題を使用し、記述練習 |
- 中1〜中3(高校生もご相談可能です)
- 定期テストである程度得点できているが、英語の理解に自信がない中学生
- 高校進学後も英語で躓きたくないと考えている生徒
- 英検は順調に取得できているが、文法の理解に自信がない生徒
- 教科書に依存せず、「英文法を本質から理解する力」を育成
- 曖昧な文法理解を丁寧に整え、英語学習の基盤を中学で完成させる
- 英文の構造を見抜く力を育て、長文やライティングにも対応できるように
- 前回の授業の復習・導入講義(30分)
- 定着のための問題演習と解説(30分)
- 学習した単元の深掘り(20分)
週 | テーマ | 主な内容 |
---|---|---|
第1週 | 英語の語順 | 英語と日本語の語順の違いについて学ぶ |
第2週 | be動詞と一般動詞(1) | be動詞と一般動詞のそれぞれの文章の作り方(疑問文・否定文) |
第3週 | be動詞と一般動詞(2) | be動詞と一般動詞をしっかり使い分ける |
第4週 | 疑問詞 | 疑問詞の意味の確認・使い方 |
※このカリキュラムは一例です。
生徒さん一人ひとりの状況に合わせて、内容や進め方は自由にカスタマイズしていきます。
「苦手をじっくり復習したい」「先取りしたい」など、遠慮なくご相談ください!
無料体験ご用意しています!
よくあるご質問
A 無料体験の際に目標・弱点を整理し、目安のカリキュラムをご提示いたします。その後も理解度や進みに応じて内容を柔軟に変更します。
A 授業料以外の出費は一切ございません。
詳しい料金についてはこちらをご覧ください。
A 月謝は月4回を基本としています。月5回ある場合、追加1回分を別途料金で対応するか、回数調整を行うなど、ご家庭の希望に沿って調整可能です。もちろんそのままお休みでも構いません。
A はい、大歓迎です!その場合、授業回数に応じて費用を調整いたしますので、ご安心ください。
A 大歓迎です!実際に、他の塾に通いながらFINDに来てくれている生徒さんもたくさんいらっしゃいました。集団塾ではなかなか質問できないため、FINDでわからないところをたくさん聞く!という使い方も大歓迎です。

お友達紹介キャンペーン!
